新春特別企画

糖尿病ですか?

こんなにもある糖尿病合併症

 日本の糖尿病患者は年々増加傾向にあり、今や六百万人が糖尿病になっているといわれます。
 糖尿病の人は尿中に、相当量の糖分、マグネシウム、亜鉛が捨てられるため、尿が泡立ち、一種独特の匂いを発するので、多くの人が自分でもこれは「おかしい」と感づきます。
 喉が乾きやすくなるので、水をガブガブ飲みますし、夕方頃になると疲れがひどくなり、周囲の人がみても、正常でないと思うことが多いのです。
 おかしいなと思ったら、尿を自分で調べられる試験紙がありますから、早目に薬局などで求め、ご自分で調べてみると良いでしょう。
 それで糖尿病の疑いがもたれたら、信頼できるお医者様のところへ行き、血糖値をはじめ、さまざまな検査等をしっかりしてもらい、進行状態を把握しておくと良いと思います。
 血糖値が高いと、その過剰な糖分は血中で種々な生理活性物質や酵素等にからみつき、それらの本来の仕事がうまくできないようにしてしまうので、体は様々なトラブルに巻き込まれていくようになります。
 よく知られている糖尿病の合併症としては、血栓の多発、動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中、網膜剥離による失明、白内障の進行、手足の壊疽、腎臓障害、神経のトラブル(しびれ)・・などがありますが、詳細に述べていけば、こんなものだけではありません。
 命とりになる心臓発作や脳卒中は糖尿病でない人に比べ、少なくとも2倍のリスクを負うと考えられています。
 糖尿病の人は、・少食と・運動と、・インスリンの注射で血糖値のコントロールさえうまく行なえば、糖尿病でない人と比べても、マイナスはあまりないかのように言われることがありますが、これは甘い幻想に過ぎません。

ミネラル不足が、合併症を悪化させる

 何故なら、糖尿病の人は尿からマグネシウムや亜鉛という大事なミネラルが、普通の人より多く排泄されるので、それらの血中糖度が下がり、様々な合併症をおこすからです。
 糖尿病の人は、たとえ血糖値のコントロールがうまくなされても、少なくとも出ていく以上のマグネシウムや亜鉛を摂って、うまく吸収しない限り、今述べたような合併症のリスクは高いままです。
 少ないインスリンに見合うよう、少食にして、血糖値をあげないように気をつけることは必要ですが、それだけだと尿から沢山捨てられるマグネシウムや亜鉛は、少食にするとそれらが入ってくる食物が少なくなるので、不足に輪をかけてしまいます。
 少食にするだけの単純な食生活改善で、サプリメント(栄養補助食品)でマグネシウム・亜鉛を補なわないなら、これらを充足することは不可能です。
 ライフラインには、他にも糖尿病の人が元気に生きていくための微量栄養素が総合的に豊富に含まれていますが、一日分(三袋)でマグネシウムだけでも250mg、亜鉛は15mg摂取することができますから、糖尿病の合併症のリスクを軽くすることが可能です。このことだけを考えても、一刻も早くライフラインを食事の度に摂ることを強くお勧めします。
 すでに糖尿病になった方は、糖尿病は治らない病気と諦めていらっしゃる方が多いと思います。我々は、決してそんなことはありませんよ、案外簡単に治るんですよ、ということを申し上げてきました。現に多くの方が身事に回復していらっしゃるわけですが、治る・治らないということを心配する前に、糖尿病の人は如何にして進行しつつある合併症を食い止めるのか、それを目の先の問題として解決することが大事です。治る治らないというのは、その先に開ける展望です。
 仮に治らなくても、もともとじゃないですか?
 今はその先のことを思いわずらわないで、とにかく尿から糖と共に捨てられてしまうマグネシウムと亜鉛を食事ごとに補給する、そして、その不足からくる合併症を防ぐことを最優先に考えて下さい。

マグネシウムが不足した場合

 糖尿病の人は夕方になると、目に見えて疲れてきます。これはマグネシウム不足が一番影響しています。
 糖尿病でなくても、マグネシウムが不足してくると疲れやすくなります。立ち仕事の多い人は、夕方になると足がむくんできますが、これもマグネシウム不足が原因です。
 足を酷使した日の夜中など、コムラ返し(足がツル)などが起きることがありますが、あれは「筋肉の攣縮」といって、とても痛いものです。これもマグネシウム不足から起きます。同じことが腰筋で起きればギックリ腰です。生理痛、胃痙攣、狭心症、顔面のチックなども同様のメカニズムで起こります。
 マグネシウム不足が続くと動脈硬化が進行するため、目の奥の網膜の血管が壊れ、出血して失明するリスクがとても高まります。20年以上糖尿病でマグネシウムが不足しつづけた人は、10人のうち8、9人が網膜症になるといわれます。
 今の日本人は、二十数年前に当時の専売公社によって製塩法を変えられてしまった結果、塩からマグネシウムが入ってこなくなったことが影響して、一日200mg程度しかマグネシウムを摂っていないことが分っています。豆腐も最近はニガリ(塩化マグネシウム)を使わないで製造するため、マグネシウム源にはなりません。
 マグネシウムは日本の栄養所要量では1日300mgということになっていますが、現実には200mg平均しか摂っていません。糖尿病になっていない人でも必要量摂れる食物が見当らないのが現状です。
 糖尿病の人は、尿からマグネシウムが普通の人より大量に排泄されてしまう上に、厳しい食事制限を強いられますから、おそらく、100mg程度も摂れてはいないのではないでしょうか?
 欧米の国々ではマグネシウムの1日の所要量は、殆どの国で350mg〜400mgという基準になっています。その基準から考えると、我々日本人のマグネシウム不足が如何に深刻かということに、早く気づいて欲しいのです。
 国立健康・栄養研究所で、糖尿病と栄養の関係を研究している江崎治先生は、糖尿病の人は合併症にならないために、マグネシウムは毎日500mg程度摂った方が良いと勧告しています。それに比べ、わずか5分の1程度のマグネシウムしか摂れないというのが、糖尿病のため少食で闘病中の人の現状です。
 しかも、指導に従って忠実に少食に徹すれば徹する程、マグネシウム・亜鉛が不足して、失明などの合併症の危険が増えるというのは何ということでしょう! 人間は危機を自覚していない時こそ、危機に近づくといわれます。糖尿病の人は今こそ目覚めるべきです。糖尿病とわかったら、少なくとも、もっと充分な量のマグネシウムと亜鉛を摂りましょう。

ライフラインに含まれる 糖尿病対策になるその他の微量栄養素

 ライフラインの中にはこの他にも糖尿病対策になるような様々な微量栄養素が入っています。
 その第一はセレニウムというミネラルです。一日分で300μg入っています。これは合併症で起きがちな動脈硬化の進行をくい止め、時間はかかりますが、すでに硬化してしまった血管も次第にもとの若い時のようなしなやかな血管にしてくれます。その上、インスリンの代用物質としての働きもしてくれますから、糖尿病の人にとっては頼りになる強い味方です。インスリン同様の働きをしてくれるミネラルとしては、この他にもバナジウム・亜鉛・マンガンがライフラインにはしかるべき量入っています。
 糖尿病の合併症の共通の引き金、動脈硬化に対する対策としては、ビタミンCも重要です。ビタミンCはその分子が血液中を流れていくとき、その輸送システムの利用を過剰な糖分と競い合うという関係にあります。つまり、ビタミンC濃度が高い程、糖分子の運搬は妨害され、結果として動脈の保護に有利ということになります。
 また、動脈硬化部に過酸化脂質化したコレステロールが沈着して血栓のもとになるのも、ビタミンCが防止する役割も果すことも良く知られています。ちなみにライフライン一日分にはビタミンCもこの役割を果すのに必要とされる400mgが、その役目を助けるバイオフラボノイド50mgと一緒に含まれています。
 さらに、足や手の先の壊疽を防ぐためにはビタミンB群のB、Bが重要な役割を担いますが、ライフラインにはB25mg、B25mgも入っています。このビタミンコンビは人に「深い睡眠」を与えてくれるでしょう。(今まで不足だった人はライフラインを飲み始めて、しばらく夜は良く眠れるのに昼も眠たいという体質好転反応が起きることもあります。)
 加えて、合併症を防ぎ、血液のスムーズな循環を確保するためには、ビタミンEも必要です。ライフラインは400IUものビタミンEも含んでいます。
 糖尿病の人は糖をうまく利用する因子として、クロムも必要としています。ライフラインはこれも理想的な型の三価クロムで200μg含んでいます。
 このようにライフラインは日本人に急激に増えつつある糖尿病の悲劇をなくすために、至れり尽くせりの内容となっています。

糖尿病の2つのタイプとライフライン

 さて、糖尿病は良く知られているようにI型と・型があります。日本人の糖尿病の90%は・型でインスリン非依存型です。つまり、インスリンが全く出ないわけでなく、細胞内に糖を取り込み、ミトコンドリアに輸送するシステム(グルコーストランスポート4)に、その数が少ない、働きが弱い、などのトラブルがある人が多いのです。こういう人が血糖値が高いというだけで見当違いなのに長期間インスリンの注射をされていると、そのうち、インスリン依存型の糖尿病(・型)に転化してしまうケースも多いといわれます。そうならないためには
、ライフラインでマグネシウム・亜鉛といった微量栄養素を充分に補給しつつ、少食に徹し、適切な運動を続けることが重要です。
 このライフラインを摂ることを忘れないで少食と運動を毎日続けることが重要です。ライフラインを摂ること抜きで少食と運動に徹すると、今述べてきた理由により、合併症のリスクは益々増加します。
 最後に牛乳と乳製品の一切を摂取しないようにご忠告も。日本人のほとんどは乳糖をうまく分解する酵素を持っていないし、牛乳の蛋白質(主としてカゼイン)もアミノ酸にうまく分解する能力が西洋人に比べると弱いので、その0.5〜1%程度は蛋白質のまま、腸から吸収してしまう人が多いのです。自己のものではない蛋白質が入ってくるので、体は自衛のため、血液中で牛乳蛋白に対する抗体をつくります。
 この抗原抗体反応が日本人の体内の各所で引き起こす食物性アレルギー反応です。牛乳に対する抗体は、妊娠中の母親が牛乳を愛飲していると、胎児にもできてしまうことが確認されています。
 この牛乳蛋白に対する抗体が、

ライフラインとセレニウムで糖尿病を克服
東京都品川区 松永辰一様(59才)

 僕の糖尿病歴は思い起こせば、30才前半の頃からだと思います。
 喉が渇き、体はとにかくだるくて、会社勤めをしていたのですが、電車に乗っていても、居眠りが出て立ってられない、通勤自体が非常な苦痛になりました。
 学生時代は運動をしておりましたので、体力には自信がありましたから、体のことについてうだうだ言うのは恥という感じがしておりまして、なにくそと気を張って頑張っていたのです。
 そうこうしているうちに椎間板ヘルニアをやりまして、それで入院をして、痛みを止めるのに背骨に副腎皮質ホルモンをばんばん打たれ、その結果、案の定、後遺症でムーンフェイスといってお月様みたいな顔になりまして、体重も85キロぐらいまでいきました。
 自律神経もめためたになり、例えば、夜寝ても氷のように手足が冷たくなって、いったん暖まり出すともう今度は火がついたように熱くなったり、要するに調整機能がまったくきかなくなり、ぶっこわれちゃってるような状態になり、さんざんひどい目にあいました。
 そうこうしているうちに、いろんな症状が起きまして、ついに動けないような状態になり、喉がやたら乾く、これはおかしい……、後から考えてみますと、このときの注射の副作用が糖尿病を引き起こした原因だろうと思われます。
 その頃、当時85才のおふくろが急にひざが痛い、足が痛いということで医者につれてゆきまして、私が付添で待っていたのですけれど、医者がただ待っていてもしょうがないから血糖値でも測ってみますかというもので、冷やかし半分で血糖値を測ったら、「ウーン」と医者がうなっているのです。
 おふくろの治療が終わって家へ帰ってきたのですが、医者から電話がありまして、「おふくろさんの痛みはある程度治療ができますが、あなたの方が大変ですよ」とおふくろに聞こえないようにあとで気をきかして電話をくれたのです。
 血糖値が380、これは即入院だといわれまして、入院しないと足が腐る壊疽、目がやられる白内障や網膜症になるぞということで、当時私は仕事の関係で休めなかったもので、「さーて困ったぞ、どうしたら良いだろうか」と思案投げ首。
 それまで身体には絶対の自信があったものですから、逆に慌てまして、赤羽のS病院が糖尿に一番よいという人の話でそこへ行きましたところ、瞳孔(眼底の血管の具合を見るらしい)を調べて、僕の場合はまだ目にきてはいないが、血糖値を下げるために膵臓にインシュリンを出させる誘発剤的な薬があって、「これは強い薬なので一日半粒飲んでください」と言われました。
 これを1週間続けまして、血糖値を測ってみても全然落ちていない。そこで今度は1粒を飲めということで1粒飲んでみても1週間後の検査でも血糖値は全然落ちていない。
 次に「朝1粒、夕方半粒を飲んで下さい。」最初「強いから半粒にして飲んで下さい」といってたのに、こんなことの繰り返しで最後は「朝2粒、夜2粒飲んで下さい。」これがいわゆる薬づけだなと思いました。では他の病院に行ってみましょうと近所のS医大にいって、また眼底検査から始まって、判で押したようにパターンが一緒なんでびっくりしました。
 僕は来年赤いちゃんちゃんこを着る60才になるのですけど、子供の頃食糧事情が悪くて、うまいものを食えなかった。これから先、うまいものを食って長生きしたいが、まずいものを食って長生きしてもしようがないではないか。うまいもの食って長生きできるうまい話はないだろうか?とつくづく思いまして、インシュリンを打つしかないのか、それでも、もう一軒行ってみようかと、T病院へ行きまして、そうしましたらまた同じことの繰り返しであきれ返っちゃいました。
 その上なお驚いたのは栄養士さんが、「あなたは血糖値がいくつだから、何カロリー、何単位を一回の食事で取りなさい」と、換算表を見ながら指示をしてくれるのですが、待てよ、「その換算表の本はいつ発行になっているか、ちょっと見せて下さい」とその本の発行年月日を見ると昭和30年代のものでした。見かけは同じでも今の食べ物と昔の食べ物は内容が全然違うのに古い資料でもって今に当てはめるのは間違いではないのかと疑問を持ちました。
 以前、副腎皮質ホルモン注射を背骨に打たれてえらい目にあった経験があったんで、どうも外からホルモンを助け船で与えると膵臓がなまけちゃって、一生インシュリンを打たなくてはいけない、ということになってはたいへんだとも思いました。
 おいおいわかってきたのですが、病院に行って見聞きしているうちに、どうも病院自体そういう患者さんを捕まえると一生それで計算が成り立つ、定番のお客になってしまうよう仕向ける、どうもそんな懸念を感じるようになって、このままではいかんと自分で方向転換。
 まず、人の体は三分の二は水だから、水を改めなくてはと、この4〜5年水のことは気をつけてきましたが、それにしても根本的に治す方法はないものかと、人がアロエが良いとすすめてくれればアロエを飲み、ギムネマが糖を分解するからと聞けばギムネマを、というように、プロポリス、ビーポーレン、キチンキトサンと、まあ、ありとあらゆるものをやってみたのですが一向にらちがあかない。
 さてどうしたものか。このへんで覚悟を決めてインシュリンのお世話になるかというところまで追いつめられていました。
 その時に知り合いから毛髪分析のことを聞き、アメリカに髪の毛を送ってミネラル分析をしてもらって自分に足りないもの、よけいなものを見極めた上で、的を絞って健康食品による体質改善をやってみようかという気になりまして、それでだめなら最後にインシュリンだと腹を決めまして、毛髪分析をしているところをお訪ねしたところ、そこがライフラインの個人輸入の代行もしており、それがライフラインとの出会いでした。そこで話を伺って、なるほどこういうことなのか、単体だけでいいものはない。
 微量だけれどもバランスよく摂らなくてはいけない栄養素があるし、今の食体系では充分得られない微量栄養素もある。
 パーフエクトなものはこの世にないのでしょうが、長年の研究の中から造られた完璧に近い綜合的に微量栄養素をとれるサプリメントを提供してもらえる、こんなありがたいことはない、とライフラインに飛びついたのが今年3月の後半でした。
 まず、「とにかくこれしかすがるものはない」「これがだめならインシュリンだ」と腹を決めて飲み始めて、私はひと様と違ってさんざんこじらせた後でしたので、どうかなと思いながら3か月4か月過ぎる中、血糖値は上がったり、下がったり、「これはどういうものかな?」と思いはじめ、よしこれで最後の最後かなと思いながらセレニウムも足して摂ってみようと、これもライフライン友の会に頼んで個人輸入でアメリカからもとめ、ライフライン、プラス、セレニウムを飲み出しまして、100錠入りの一瓶が終わる頃に病院にいって血糖値を測
ってみると、おもしろいように血糖値が下がっていて、今まで350〜360をいったりきたりだったのが、180に落ちていました。先生もびっくりしてました。
 お陰様で僕もここで命拾い。今はライフラインを一生涯かけてひと様にお勧めする意欲に燃えています。
 93才のおふくろもライフライン愛飲者。針に糸が通せるようになったと喜んでいます。ライフラインにご縁が出来たのは、お陰様のひとことにつきると思います。
 ひと様に喜ばれて自分もこんなに健康になってできるものはこれはライフラインを置いて他にないと確信して、楽しく充実した毎日を過ごしております。

えっ!私が糖尿病だって
北海道札幌市 愛須冨世様 

 今夏の札幌は猛暑で、私はソーメンとアイスクリームの連日であった。やっと夏が終ると感冒にかかった。ホームドクターは血液を採り、その結果は(9月13日)血糖値が175、グリコ6・6(標準値は6以下)コレステロールも尿酸値も全部高いと出た。「運動してますか?」返事ができない。先生の怒りの声は始めて聞きました。
 顔を下に向けたまま、何とかがんばりますと、云うのがやっとだった。トボトボと、家までの足取りの重かったこと。『えっ! 私が糖尿病だって?』主人だって同じものを食べたじゃないの、どうして私だけなの?
 三十年も以前の事だが私の大好きな叔母が糖尿病で亡くなり、私にとってはこれだけは絶対になりなくないと思ったのに…このショックは、私の一生のうちで忘れられない事となった。
 主人は甘党だったのに一度も検査にひっかからないのは、良く体を動かし、私は動かない人であった事は事実です。でも、主人は真夏の頃からライフラインを高橋さんの御紹介で、すでに毎食飲んでいたのです。
 私は当時、体がだるいと思ったが、夏の暑さの疲れ位と思っていたところ、大変な事になっていたのだった。それからの私は食事も1200キロカロリーにし、間食なし、運動は近くの公園の3キロコース(往復6キロ)を無我夢中で歩くことにした。歩く事は幼い頃から苦手で、何度かくじけそうになった。
 食事の量も少ないし、目が廻りそうで歩けない!! 加えて私の足は33歳の頃、スモン病?とまで言われ、末梢神経がやられた足だったのだから、私はダメだ、ダメだとつぶやいていた。
 そこで主人がすすめてくれたライフラインをやむを得ず飲んだ。その効果はすぐ現れた。血糖値は二週間目に126(前回176)となった。
 約1ヵ月後には体重も三キロ落ちた。ライフラインのおかげかな? とホームドクターを訪れたら血糖値が113グリコ5・9とほとんど正常となった。先生は目をパチクリとさせながら数字を確かめ、ニコニコ顔で「良くがんばったネ、良くがんばったネ」と言われ、私は内心やった!!と思い、その日以来、優等生の気分で足取りも軽く、連日の運動も少食も頑張っている。
 現在、体重は6キロ落ち、顔のシワを作らない様に一生懸命である。洋服も普通サイズが着れるし、スマートになったョと言われて、明るい気分。スポーツの着衣をつけて、きょうは4キロコースを行こう、きょうは六キロ行ってみようと、我が家の大革命が起きたのだった。
 ただ北海道はこれから雪の季節になる。足元がすべり、いろいろ障害があるけれど、私は糖尿横丁(私の住んでいるあたりは何故か糖尿病の人が多く、糖尿横丁とのニックネームがあるほどだ)のみんなを驚かせてみよう。
 ライフラインでパワーが出て来て、飲んでみて本当に良かったとつくづく思います。私達夫婦も六十歳の坂を越えたのだから、美しく楽しく病気と付き合いながら老いて行こうと考えています。
 此の度のことは、私も強運に恵まれたとも云え、病気の早期発見と、ちょうど良い時期にライフラインと出会えて、主人と二人揃って飲んでいます。
 今後とも血糖値の維持、体重の標準を維持するにはつらい山坂があるかも知れないけれど、こんな良いものに出会った事に感謝して居ります。困っている友人にも是非元気になって貰いたいと思っておすすめするつもりです。
 私の次の分も、そろそろ申し込まなくっちゃ!!
 注 この愛須富世様は「ライフライン体験談」第一集P9 12循環障害の体験談の主、札幌市A様こと愛須繁男様の奥様です。こちらもあわせてごらんください。

寝つきが良くなり、性格も明るく!
和歌山県和歌山市 植村純子様 

 私は糖尿病歴が十年で毎日インスリンを朝夕二回打っています。息子の紹介でライフライン愛飲者となり、1ヵ月分を終え二回目の注文の到着を待っている一人です。
 二十年来の病人の看護をしている為、ストレス充満、寝不足は常々です。就寝も一時、二時の時が度々ですし、床に入ってもなかなか眠れない事が重なり、最悪の時は二〜三時間程しかとれませんでした。
 ライフラインを一日三回摂り始め、二〜三日目ごろから異常にねむたくなり、昼でもたまらなく、「あれ、ライフラインには睡眠薬でも入っているのか」と疑いたくなった程でしたが、十日位過ぎた頃から、寝つきが良くなり、又、最近は性格まで明るくなった様な気がします。陰から陽に変化している自分に喜びを感じます。愛用者の一人として、経過報告させて頂きたくお手紙を差し上げました。